人材育成HUMAN RESOURCE DEVELOPMENT

社員一人ひとりのキャリア形成をサポートするため、多彩な教育カリキュラムや資格取得支援を提供し、最新の業界トレンドやスキルを習得できる環境を整えています。 また、教育担当者(EC)との面談を通じて個々のキャリアパスを設定し、社員の成長とキャリアの実現を支援します。


ECは、エデュケーションコーディネーターの略称

キャリアパス(技術職)

プロジェクトに配属後、3つの職種(APS・ITS・ITSM)に分かれます。現場で経験を積んだ後、自身の適性や志向に合わせたキャリアパスを選択することができます。
キャリアパス キャリアパス
キャリアパス キャリアパス

キャリアアップ支援制度

個々のスキルを可視化し、教育担当者(EC)との年に3回の面談を通じて、自身の教育計画を立案し、進捗を確認するキャリアアップ支援制度があります。 年間を通じて教育担当(EC)が相談に応じたりアドバイスを提供する事で、社員の成長を積極的にサポートします。

キャリアアップ支援制度 キャリアアップ支援制度
※iCDは、組織においてITを利活用するビジネスに求められる業務(タスク)と、それを支えるIT人材の能力や素養(スキル)を「タスクディクショナリ」、
「スキルディクショナリ」として体系化した辞書で、企業成長に必要なタスクとスキルを体系的に網羅しており、IT人材育成に利用するための物です。

人材育成の標準と体系

教育指針

年間80時間の研修時間を推奨 年間80時間の研修時間を推奨
最新トレンド技術資格取得費用の助成 最新トレンド技術資格取得費用の助成
資格手当支給 資格手当支給

教育体系図

キャリアステージに応じた教育カリキュラムを体系化し、管理職や技術スキル形成等、社員が目指すキャリア実現のため、キャリア形成の支援を行っています。 また自己啓発として、自身が伸ばしたい・必要と考えるスキルをいつでも学べるオンデマンド教育も充実しています。

教育体系図
  1. 当社は独自のPM育成カリキュラムを構築しており、問題解決研修(中級編)、プロジェクトマネジメント基礎研修はそのカリキュラムの1つです。
    上司からの指導の元、3か年計画でプロジェクトマネージャーの育成が行われます。(PMは、プロジェクトマネージャーの略称)
  2. 研修動画コンテンツは1,200本(400タイトル)以上を用意。随時新コンテンツがUPされ、最新の教育課題にも対応しています。
  3. 情報セキュリティやコンプライアンスなど企業・組織人として知っておくべき内容が網羅されています。

国家資格取得者

資格名称 人数
基本情報技術者 592
応用情報技術者 214
ITパスポート 60
ITストラテジスト 6
システムアーキテクト 8
プロジェクトマネージャ 3
ネットワークスペシャリスト 17
データベーススペシャリスト 36
資格名称 人数
エンベデッドシステムスペシャリスト 4
システム監査技術者 1
情報セキュリティマネジメント 1
情報セキュリティスペシャリスト 21
情報処理安全確保支援士試験合格者 10
公認会計士 1
中小企業診断士 2
社会保険労務士 2
(2025年2月末現在)

ベンダー資格取得者

資格名称 人数
AWS認定資格 138
ORACLE認定資格 84
マイクロソフト認定資格(Azure、PowerPlatform) 74
SAP認定資格 24
資格名称 人数
OutSystems認定資格 23
ウイングアーク1st認定資格(BI) 36
Scrum Master認定資格 21
Linux認定資格 8
(2025年2月末現在)

DX関連資格取得者

資格名称 人数
DX検定 プロフェッショナル レベル 4
DX検定 エキスパート レベル 20
DX検定 スタンダード レベル 82
DX推進アドバイザー 25
金融業務能力検定 金融業務3級 DXコース 8
資格名称 人数
DXビジネス検定 プロフェッショナル レベル 4
DXビジネス検定 エキスパート レベル 25
DXビジネス検定 スタンダード レベル 30
DXパスポート 121
(2025年2月末現在)

TOP